組立キット
■終戦後の1924年、GHQにより国鉄の運転規定改訂が行われ、すべての列車の最後尾に緩急車の連結が必須となりました。 急遽、明治・大正製有蓋車ワ1の改造により700輌が製造された代用車掌車です。
側扉を固定してそこに乗務員扉とステップを設置、側面左右と妻面に窓を設置した粗末な作りで、外観も様々となっていました。乗務員からは「寒泣車」などと揶揄されるほど劣悪な執務環境のため1959年には型式消滅されました。
代表的な姿をプロトタイプとしております。
※車輪、カプラーは別途お買い求めください。
※画像はイメージです。
本製品は組立キットです。
ハンダ付けによる組立とロッド調整、塗装仕上げが必要です。
塗装済完成品
■終戦後の1947年、GHQにより国鉄の運転規定改訂が行われ、すべての列車の最後尾に緩急車の連結が必須となりました。 急遽、明治・大正製有蓋車ワ1の改造により700輌が製造された代用車掌車です。
側扉を固定してそこに乗務員扉とステップを設置、側面左右と妻面に窓を設置した粗末な作りで、外観も様々となっていました。乗務員からは「寒泣車」などと揶揄されるほど劣悪な執務環境のため1959年には型式消滅されました。
代表的な姿をプロトタイプとしております。車番以外のインレタは貼付済となります。
※写真は試作品です。
本製品は塗装済完成品です。